第1回ヘルスケアハッカソン in 八王子(ヘルスケアハッカソンとしては第4回)は、アイディアソンを開催しました。
その結果を以下の通りお知らせ致します。
※発表風景を動画で記録しておけばよかったのですが、配慮が足りておりませんでした。申し訳ありません。
優勝
笹原 英司さん
タイトル:家庭内塩分摂取権取引システム
発表PDF
準優勝
星野 佑太さん
タイトル:健康スコア
発表PDF
※発表内容に関してコメントをいただいております。
・2025年における後期高齢者の国民医療費の全体に対する割合は、約1/2。(1/3は古い時点。)
・同じく15歳から74歳までの有業者の医療費は約1/3強(25兆)。(なので、後期高齢者の医療費のほうがやや大きい。)
・今日、有業者がサラリーマンである確率 87% (割引し忘れていました。2025年にもそのまま妥当すると仮定。)
・生活習慣病に関する医療費の全体に占める割合は今日約3割。(割引し忘れ。2025年にもそのまま妥当すると仮定。)
・すると、2025年における、サラリーマン(女性従業員・非正規含む)の医療費は6.5兆円。(=25兆*87%*30%)
・少なくとも半数は生活改善によって予防できるので、6.5兆円のうち、少なくとも3兆円程度はカットできるか。
第3位
木野瀬 友人さん
タイトル:生活習慣病診断数表示板
発表PDF
以下順不同
箕谷 祐也(主催者)
タイトル:カプセルシエスタ室
発表PDF
栂園 久美子さん
タイトル:ヘルスロガー
発表PDF
羽畑 祐吾さん
タイトル:低カロリー甘味料使用の推進
発表PDF
加藤 忠さん
タイトル:八王子劇団HKV
発表PDF
中尾 淳子さん
タイトル:体重減少市民ゲーム
古川 由己さん
山本 雅紀さん
1 comment for “第1回 ヘルスケアハッカソン in 八王子 成果発表”